管理番号 |
新品 :45515259112
中古 :45515259112-1 |
メーカー | 5bdec3e8317 | 発売日 | 2025-04-09 06:06 | 定価 | 33000円 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
志野焼・小皿・向付・シダ |
1点ずつ表情豊かです。色々をお楽しみ下さい。 |
おおよそ16.0 × 16.0 × 高さ4.0cm |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() | ||
すりたてのわさびは、初夏から秋まで咲き競う桔梗の小皿に。「瑠璃釉桔梗豆皿・岸野寛」 |
八幡巻は、山城国八幡あたりから産出する名物の牛蒡、この牛蒡を芯にして鰻などを巻いてつけ焼きにしたもので、この牛蒡にちなんだ名前の由、ひょっとすると淀川の鰻だったかもしれません。
梅雨の季節にはこの様にしっかり焼いたものが気持ちよく食べられます。八幡巻はどちらかというとお惣菜ですが、格上げをして瀧川恵美子さんの向付を使いたっぷり盛り付けてみました。わさびを添えますと一段とおいしいです(わさびの桔梗の皿は岸野寛 作)。
さわやかに野原を思わせるエナメルペインティングのカップに冷たいお酒を。
![]() | ||
ひし形のように配置したり、四方皿の向きはその日の気分で。 |
![]() | ||
「錫器:錫箸置・空豆・ゆり工房」と。 |